2020年5月12日(火)自粛生活43日目。
 国民に一律10万円の給付金をめぐり、申請、オンラインに必要なマイナンバーの手続きで市区町村の窓口に住民が殺到している。(;´Д`)
 その中でインタビューに応じた無職の77歳の男性がマイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまったから並んでいたとのこと。
???(?_?)
 この記事を読んでどれだけの人が疑問に思ったでしょうか?!
 私は正直、疑問に思った一人です。(@_@。
 77歳(無職)、年金はもらっていないのかしら?!
 実際、現役でコロナに関係なく仕事ができているので受け取りを申請しないという人は私の周りにはおります。(*^-^*)
 もちろんこの方が明日の生活がままならないというのであれば、致し方ないと思うのですが、ただでさえ自治体は今てんやわんやです。
もらえるものはもらっておく?!(; ̄ェ ̄)
 それは譲るとしましょう。
 ただ、今すぐにでも並ばなければならないぐらい切羽詰まっているのだろうか?!(; ・`д・´)
 その人の現状を知らずに無責任なことは言えませんが、たぶん他にもそういった高齢者は多いように思います。
戦後の日本経済を支えてきた世代の方々にはとても感謝しております。
 が、このような利己的な高齢者が増えたということに非常に残念に思うのです。(◞‸◟)
アメリカで高齢のおばあちゃまがコロナに感染し重症化したけれど人工呼吸器を拒み死を受け入れたという話。
 リモート活用で家族みんなに支えられ天国へ召された報道を見ました。(=´∀`)人(´∀`=)
 確かにかけがえのない命、家族にとっては少しでも長生きしてほしいと願うのは当然でありましょう。
 とても難しい問題ではありますが、人工呼吸器が足りない、医療現場の大変さを考えれば、自分の置かれている現状からどういう行動、生き様ができるのか?!
 どちら側の当事者でいたいか、自分なりの美学を皆さんはどうお考えになりますか?!☆〜(ゝ。∂)



